【入門】メタファシリテーション体験セミナー
ムラのミライが地域づくりの活動現場で試行錯誤する中で作り上げてきた「メタファシリテーション」。超シンプルな質問による対話を基礎として、当事者主体の活動を組み立てていく方法論です。詳しくは「メタファシリテーション」のページご参照ください。
メタファシリテーション体験セミナーは、メタファシリテーションの根幹となる質問方法を一からご紹介し、体験して頂く入門セミナーです。また、メタファシリテーション手法を本格的に学ぶ講座、そしてムラのミライという団体についてもご紹介します。
予備知識は不要、年齢・職業問わずどなたでも参加できるセミナーです。「こんな手法は聞いたことがなかった」「メタファシリテーションに初めてふれる」という方も、お気軽にご参加ください。

以下のような悩みを抱えている方にオススメです
- 相手の悩みを解決するのを手伝ってあげたいけれど、どうしてよいのかわからない……
- 相手のことを知りたくていろいろ聞くけれど、本音を語ってくれていないと感じる……
- 問題について話し合っても、話が上滑りしてしまう……
開催予定(参加費:1,000円)
受講者の声
- 日常の会話でも活かせそうな内容でした
- 実際に試してみることができてよかったです
- 説明方法がわかりやすく、実際に対話してみる場面もあったことで経験的に学ぶことができました

注意事項
*講座の残席は目安でございます。反映までにお時間がかかることがありますので、お申込み時点での正確な残数を反映していないこともございます。お手数ですが、お申込みのうえ残席をお確かめください。
*講座の内容から、最少催行人数は2名としています。開催1週間前に2名に達していない場合には講座の開催を見送りますことをご了承ください。
*講座の申込締切期限を講座開催の前日 正午12時とさせて頂きます。参加をご検討の方はお早めにお申し込み下さい。
決済手段
決済手段は、オンライン講座の場合はクレジットカードまたは銀行振込、対面式講座の場合は現金、クレジットカードからお選び頂けます。
オンライン接続機材・環境の条件
オンライン講座は、ZOOMというアプリを使って、ご自宅(またはご自身のオフィスなど)で講座に参加して頂きます。
・インターネットに接続できるパソコンまたはタブレット(講座中は資料を画面共有でお見せするため、できるだけ大きな画面のものをお使い下さい)
・講座が始まる前にパソコンにソフトウェアZOOMをダウンロードしておいてください。
・画像:講座中は互いの顔が見える状態のまま実施します。パソコンに内蔵または外付けのウェブカメラをご用意の上、お顔や背後のお部屋が映っても大丈夫な状態で参加スタートしてください。
情報保障/講座環境について
聴覚障害をお持ちの方にも講座にご参加頂けるよう、講座の2週間までにご連絡を頂ければ情報保障をご用意いたします。詳しくはこちらまでお問い合わせ下さい。expert@muranomirai.org
※参加者と要約筆記者で共有したクラウドファイルに、講座内容を要約筆記者が同時タイピングして字幕のように見て頂けるようにいたします。
メ―ル設定のお願い
迷惑メールの設定によってはムラのミライからのメールが届かない場合があります。メールが届かない場合は、ムラのミライからのメールが受信できるようにドメイン指定受信で「muranomirai.org」を許可するように設定してください。
お申込みから3営業日が経ってもムラのミライからお申し込み受領の連絡がない場合には、お手数ですが、再度お申込みフォームからお問い合わせください。