【初級】メタファシリテーション講座
ムラのミライが地域づくりの活動現場で試行錯誤する中で作り上げてきた「メタファシリテーション®(対話型ファシリテーション)」。シンプルな質問による対話を基礎として、当事者主体の活動を組み立てていく方法論です。詳しくは「メタファシリテーション®」をご参照ください。
メタファシリテーション講座ステップ1~3は、メタファシリテーション手法の基礎となる対話方法と考え方を理解し、基礎的なことを実践できるようになることを目的とした段階別の講座です。まったく初めてメタファシリテーションに触れるという方を対象としています。
本講座でメタファシリテーション手法を身につけることにより、日常生活で、コミュニケーションの質を確実に上げることができます。ステップ1から始めてステップ2、3と段階を追って身につけていくよう組み立てています。学んだ内容を各ステップの間に実践することを必須としています。各ステップは以下の内容を中心に行います。
講座概要
ステップ1講座
メタファシリテーション®の考え、そして基礎となる「型」を練習しながら学びます。思い込みにとらわれない質問ができるようになり、事実に基づいた対話ができることを目指します。
ステップ1講座の到達目標
- 思い込みを誘発する質問をしないようになる
- (自分や他人の)思い込みを誘発する質問に意識的になり、思い込み誘発質問を2〜3の事実質問に置き換えることができるようになる
- 相手の自己肯定感に配慮する問いかけができる
ステップ2講座
課題の当事者が課題分析できるように、対話を組み立てていく方法を学びます。参加者自らの実践を振り返ることにより、対話を組み立てる為に必要な事実質問の精度をあげることを目指しています。
ステップ2講座の到達目標
- 事実質問のみで質問を重ねることができる
- 「なぜ」質問を事実質問におきかえ、課題が起こってきた経緯と現状を、相手と事実で共有することができるようになる
- 対話相手と自分のお互いの状況認識を一致させること(思い込みや考えをお互いに事実で共有する)ができるようになる
ステップ3講座
課題の当事者が課題分析を進め、行動変化を起こしていくような対話を組み立てられるようになることを目指しています。
ステップ3講座の到達目標
- 対話相手が自らの思い込みに気づく問いかけができる、
- 対話相手が自ら課題解決のヒントを見つけるための対話を組み立てる事ができる
以下のような悩みを抱えている方にオススメです
地域づくりの活動で、所属先のミーティングで、相談対応で……
- 「お困りのことはありませんか?」「〇〇は大丈夫ですか?」と質問しても、「大丈夫です」と言われ、その先が続かない
- 「ミーティング(研修、ワークショップ)に参加してください」と、住民(クライアント、同僚など)に何度も言わないと参加者が集まらない
- 言葉ではやる気を見せるが、実際には動かない人への対応に時間をとられる
- 「もっと〇〇があれば」「予算が足りない」「もっとサポートが必要」という言葉がよく出る
- 「システムがないから……」「経済偏重の社会が……」「市が(本社が、政府が)〇〇だから……」「住民の意識が……」と大きな話になってしまい、具体的なアクションに結びつかない
- 一人ひとりが生き生きと、自分たち自身の置かれた状況を分析し、課題解決に乗り出していく……そんな活動をつくりだしたい
メタファシリテーション®が身につくと、このような悩みに対し、具体的にどのようにアプローチすればよいのかがわかるようになります。講座では、学んだことを日常生活や仕事で練習するための方法もお伝えしますので、講座に参加したその日から使い始めることが可能です。
こんな方が受講しています
- 自治体、NGO/NPOなど国内外の地域コミュニティづくりに携わっている方
- 青年海外協力隊や地域おこし協力隊に赴任予定/応募予定の方
- 研修や授業の企画、組み立て、ファシリテーションを担当されている方
- NPO/ボランティアセンター/公的機関で相談窓口を担当されている方
- 福祉関係のお仕事で、対人支援スタッフの支援や人材育成を担当されている方
- NGO/NPOや企業を対象とするコンサルティング業でヒアリングを行う方
- 教育関係者や子育て中の方で、子どもとのコミュニケーションを改善したい方
- ライター/デザイナー等でクライアントへの取材やヒアリングを行う機会の多い方
開催予定
ステップ1(参加費:22,000円)
※2024年度の日程を公開しました。リンク先の「こくちーずプロ」よりお申込みください。
開催日時 | 開催場所 | 定員 | 講師 |
---|---|---|---|
2024年5月18日、5月25日(土) 10時から12時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 9名 終了 |
田中沙知 |
2024年5月21日、5月28日(火) 19時から21時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 9名 終了 |
今野万里子 |
2024年7月10日、7月17日(水) 19時から21時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 9名 終了 |
菊地綾乃 |
2024年9月1日、9月8日(日) 10時から12時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 9名 申込 |
李恭子 |
2024年10月11日、10月18日(金) 10時から12時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 9名 申込 |
山岡美翔 |
2024年11月23日、11月30日(土) 10時から12時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 9名 申込 |
田中沙知 |
2024年12月9日、12月16日(月) 19時から21時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 9名 申込 |
菊地綾乃 |
2025年1月18日、1月25日(土) 10時から12時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 9名 申込 |
田中沙知 |
◆参加対象者:どなたでもご参加いただけます。メタファシリテーションを一から学びますので、初めてメタファシリテーションにふれる方から、基本を復習したいリピーターの方まで、すべての方が対象です。
申込締切
- 講座の申込締切期限は、開催1週間前の正午12時です。参加をご検討の方はお早めにお申し込み下さい。(土日祝開催の場合はその前週の金曜が申込締切日です)
- 最少催行人数は2名です。申込締切の時点で2名に達していない場合、講座の開催を中止することをご了承ください。開催中止となった講座のチケット代金はご返金いたします。
- 講座の残席は参加申込リンク先(こくちーずプロ)をご確認ください。
ステップ1受講者の声
- 今まで、こんなに考えながら質問したことがなかった。今後は思いついた質問をするという点を改善していきたい(会社員:製造業)
- JICAボランティアとして活動する中で何度となく「途上国の人々との話し方」を読み返し、自分なりに実践していたつもりだったが、なかなかうまくいかず行き詰っていた。丸1日の講座で講師との丁寧な質疑応答を繰り返す中で、うまくいかなかった原因(本を読むだけではつかめていなかったポイント)がよくわかり、とても腑に落ちた(国際協力NGOスタッフ)
- 生徒との対話に役立つと実感。 今まで聞いていた質問を事実質問になおして使っていきたい。ちょっと意識して今までしていた質問を変えていきたい(教育)
- 今までいかに見当違いの支援を自分はしていたことか。住民自身が現状から抜け出そうとしていないことが問題と思っていたが、まずはこちらが変わることから始めないといけないと思った(国際協力)
ステップ2(参加費:16,500円)
※2024年度の日程を公開しました。リンク先の「こくちーずプロ」よりお申込みください。
開催日時 | 開催場所 | 定員 | 講師 |
---|---|---|---|
2024年5月16日、5月23日(木) 19時から21時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 6名 終了 |
松浦史典 |
2024年6月11日、6月18日(火) 19時から21時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 6名 終了 |
今野万里子 |
2024年6月22日、6月29日(土) 10時から12時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 6名 終了 |
加藤愛子 |
2024年9月4日、9月11日(水) 19時から21時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 6名 申込 |
松浦史典 |
2024年9月29日、10月6日(日) 10時から12時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 6名 申込 |
李恭子 |
2024年11月8日、11月15日(金) 10時から12時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 6名 申込 |
山岡美翔 |
2025年1月20日、1月27日(月) 19時から21時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 6名 申込 |
宮下和佳 |
2025年2月15日、2月22日(土) 10時から12時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 6名 申込 |
加藤愛子 |
◆参加対象者:ステップ1講座または旧ステップ1講座(2021年3月31までに受講された方)を修了した方
ステップ2では、ステップ1受講後に学んだ内容を実践した事例を共有していただきます。
申込締切
- 講座の申込締切期限は、開催1週間前の正午12時です。参加をご検討の方はお早めにお申し込み下さい。(土日祝開催の場合はその前週の金曜が申込締切日です)
- 最少催行人数は2名です。申込締切の時点で2名に達していない場合、講座の開催を中止することをご了承ください。開催中止となった講座のチケット代金はご返金いたします。
- 講座の残席は参加申込リンク先(こくちーずプロ)をご確認ください。
ステップ2受講者の声
- 仕事でも相談を受ける立場であるので、生かしたい。また子どもの叱り方についてモヤモヤ があったが、言葉のかけ方に気づくことができた。失敗をした子どもに対しては、「何故、どうして」とつい怒っていたので、講座で学んだ対話術を実践して、 子どもとの関係づくりをしてみたい(会社員)
- 経験すると看護力が身につくのはなぜだろうと考えていたが、今日の講座を受けて、自分がロールモデルにしている看護師は(周りが空中戦が繰り広げている中で)地上戦をしていたと気づいた(看護)
- 練習の中で、答え手(当事者)の立場になった。シンプルな対話だったのに、過去を思い出しながら、自身の体験を整理できた(会社員)
ステップ3(参加費:16,500円)
※2024年度の日程を公開しました。リンク先の「こくちーずプロ」よりお申込みください。
開催日時 | 開催場所 | 定員 | 講師 |
---|---|---|---|
2024年6月6日、6月13日(木) 19時から21時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 6名 終了 |
松浦史典 |
2024年7月9日、7月16日(火) 19時から21時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 6名 終了 |
今野万里子 |
2024年7月20日、7月27日(土) 10時から12時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 6名 終了 |
加藤愛子 |
2024年10月23日、10月30日(水) 10時から12時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 6名 申込 |
松浦史典 |
2024年11月3日、11月10日(日) 10時から12時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 6名 申込 |
李恭子 |
2024年12月6日、12月13日(金) 10時から12時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 6名 申込 |
山岡美翔 |
2025年2月10日、2月17日(月) 19時から21時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 6名 申込 |
宮下和佳 |
2025年3月1日、3月8日(土) 10時から12時30分(2.5時間×2回) |
オンライン | 6名 申込 |
加藤愛子 |
◆参加対象者:ステップ2講座を修了した方
申込締切
- 講座の申込締切期限は、開催1週間前の正午12時です。参加をご検討の方はお早めにお申し込み下さい。(土日祝開催の場合はその前週の金曜が申込締切日です)
- 最少催行人数は2名です。申込締切の時点で2名に達していない場合、講座の開催を中止することをご了承ください。開催中止となった講座のチケット代金はご返金いたします。
- 講座の残席は参加申込リンク先(こくちーずプロ)をご確認ください。
ステップ3受講者の声
- 以前の仕事では、事前に聞きたいことをリストアップし、それを1時間半くらいでどんどん聞いて、淡々と答えてもらうということをしていた。いま思えば、それは対話ではなかった。今後も日常的な場面で練習を続けていきたい(国際協力)
- 今まで顧客へのコンサルティングという仕事をしてきて、「対話」を通じて仕事をしてきたと思っていた。相手を誘導しているという指摘は受けたことがなかったので、とても新鮮で、自分の型があったということにも気づいた。今日の講座では、ここまで詳細に対話を分析したのが初めてで、非常にインパクトが大きかった(会社員:コンサルティング)
- 講師の方自身が経験した国際協力や子育てにおける事例も学びながら、自分の質問の仕方に客観的な評価をもらうことができました。参加者が持っている課題には必ずこの手法を実践したい相手が別にいます。その相手と参加者自身を分けて考えることが大事で、つい問題解決をしてしまいたくなりますが、そうではなく、それを課題だと捉えている参加者自身との対話に集中することで、参加者本人が答えを見つけられるのだと感じました(会社員)
参加費の割引
下記の割引をご希望の方は、ムラのミライ事務局に割引コードをお問い合わせください。参加申込(こくちーずプロ)の際、割引コードを入力して頂く形です。
*体験セミナーは割引対象外です /1つの講座に適用できる割引は1種類です。
会員・サポーター割 2割引き
主催団体であるムラのミライの正会員またはサポーターの方が対象となります。この機会に会員・サポーターに入会される場合は、こちらから詳細の確認・入会手続きをお願いいたします。
リピーター割 5割引き
以前に同じ講座に参加された場合(例:一度ステップ1を受講した方が、ふたたびステップ1を受講する場合)が対象となります。お問い合わせフォームに「参加された講座の年月・場所」を、わかる範囲でご記入ください。
*旧講座「メタファシリテーション基礎講座1・2」の受講者について
2020年以前に開催していた「メタファシリテーション基礎講座1・2」をすでに受講されている方は、ステップ1講座を受講される際にリピーター割が利用できます。
オンライン接続機材・環境の条件
・オンライン講座は、ZOOMを利用します。講座が始まるまでにZOOMをダウンロードしておいてください。
・インターネットに接続できるパソコンまたはタブレットをご用意ください。講座中は資料を画面共有でお見せするため、できるだけ大きな画面のものをお使い下さい。
・講座中は互いの顔が見える状態のまま実施します。内蔵または外付けのウェブカメラをご用意の上、お顔や背後のお部屋が映っても大丈夫な状態で参加スタートしてください。
情報保障・講座環境について
講座への参加に際して必要な配慮や主催者・講師が留意しておくとよい事項がありましたら、お手数ですが、講座の2週間前までに申し込みフォームの「備考欄」でお知らせください。個々にご相談させて頂きます。
・点字資料、要約筆記、手話通訳、車イス席
・お子さん同伴、託児
・日本語以外の言語の資料、補足説明 など…
講座の資料について
本講座で使用する発表資料PDFおよび事前配布資料の著作権は、著作者である認定NPO法人ムラのミライに帰属します。本講義を受講されたご本人が個人でご利用いただくことに問題はございませんが、外部に向けてデータおよび印刷したものを配布・共有することはお控えください。
認定制度
メタファシリテーション®の基礎的な技術から難易度の高い技術へと細分化し、段階的に習熟度合いを確認していただける検定試験を実施しています。
ステップ1~3講座を修了し、さらに認定トレーナーを目指す方、自分がどれだけメタファシリテーション®ができるか確認したいという方、ぜひ挑戦してみてください。
*メタファシリテーション検定は、ご自身の習熟度を確認していただくものです。1〜3級に合格しただけでは「メタファシリテーション認定トレーナー」として講師はできません。1級合格後、「メタファシリテーション認定トレーナー養成研修」にご参加ください。ムラのミライが主催する講座の講師として活動できるとともに、ご自身で講座を開催することも可能となります。