お知らせ– お知らせ –
-
報告会を開催します:支援活動ふりかえりプログラム報告会&『子ども・子育て支援活動サポートブック』お披露目
ムラのミライは、独立行政法人福祉医療機構(WAM)助成事業の一環として、「団体の強みを活かす子ども・子育て支援プロジェクト」を実施しました。 事業報告会では、子ども・子育て支援者への連続研修「支援活動ふりかえりプログラム」についてのご報告の... -
報告会と活動パネル展示会を開催します(京都)
ムラのミライでは、2024年5月から約9か月間にわたり、休眠預金を活用した事業「ひとり親家庭サポート地域拠点強化事業~ひとり親家庭が地域とつながる本と笑顔の居場所プロジェクト~」を5つの団体とともに実施してきました。(採択事業一覧) このたび、... -
報告会を開催します:「田子町型地域共生ケアシステム構築支援業務」報告会 住民の声を政策につなげるには?
ムラのミライは、2022年6月から2023年3月まで約1年半にわたり、青森県からの委託を受けて「田子町型地域共生ケアシステム構築支援業務 」として、自治体職員を対象とした部会(協議会)運営のための研修を実施しました。 行政の事業に、さまざまな立場の人... -
支援活動ふりかえりプログラム参加団体を募集します
本研修プログラムでは、支援団体それぞれの強みを生かした支援方針づくりを行うために、講座をとおして、メタファシリテーション®手法や子どもの権利を学びます。また、講師が参加者の支援拠点を訪問し、活動を振り返るワークショップを行います。 【こど... -
休眠預金活用事業・採択団体を決定しました
ムラのミライでは、2023年度(緊急枠)休眠預金活用事業「ひとり親家庭サポート地域拠点強化事業~ひとり親家庭が地域とつながる本と笑顔の居場所プロジェクト~」の採択結果につきまして、以下の通り発表いたします。全国14団体にご応募いただき、審査委... -
「NGO等向け基礎から始める国際協力事業研修」を開催します
JICAが主催する表題の研修を、今年度はムラのミライが受託して企画・実施することになりました。新たなオリジナル教材「ロジック検証チャート」を作成。ファクトチェックを繰り返しながらプロジェクトのロジックを検証するチャートです。研修に参加された...
1